このページの先頭です このページの本文へ
ここから本文です

Girls Hack U 2016

終了
Girls Hack U 2016

受賞作品

発表会写真


flickrでもっと見る!

Girls Hack U 2016 とは?

ヤフー社員のサポートのもとで、あなたのアイデアを実現! 女性クリエイターの女性クリエイターによる女性クリエイターのためのHack Uイベント! 楽しみながらプログラミングやデザイン、ものづくりが体験できる、ヤフー主催のイベント「Girls Hack U 2016」の開催が決定しました。 参加者は女性だけ(※自認が女性の方を含みます)。 ヤフーのスタッフも、参加者を手厚くサポートするヤフーのクリエイター社員も、全員女性です。 プログラミングに興味がある人はもちろん、かわいいものやオシャレなものが大好きな学生さんも歓迎します! ハッカソン初心者・経験者問わず、プログラミング初心者も大歓迎。 この機会にチャレンジしてみませんか?

開催概要

説明会 2016年10月28日(金)18:00-19:00 ヤフー本社(東京ガーデンテラス紀尾井町 最寄駅は永田町、赤坂見附)

YouTubeで説明会のアーカイブを見る
エントリー方法 パスマーケット 受付終了
※興味はあるけどチームメンバーが見つからない場合も、まずはパスマーケットから申込をお願いします。その際、代表者氏名記入欄に「メンバー募集中」もしくは「マッチング希望」の記入をお願いします。
エントリー締切 2016年11月28日(月)23時59分
顔合わせ会(参加任意) 2016年11月29日(火)17:00-19:00 ヤフー本社(東京ガーデンテラス紀尾井町 最寄駅は永田町、赤坂見附)
実施方法は、メールでエントリーチームに参加方法詳細をお伝えします。
開発テーマ 「きゅん」
自分が「きゅん」だと思う作品であれば、なんでもOK。
開発期間 2016年11月29日(火) - 12月9日(金)
開発相談会 2016年12月3日(土)、12月4日(日) ヤフー本社(東京ガーデンテラス紀尾井町 最寄駅は永田町、赤坂見附)
※当日参加できない方には、ビデオチャット(Skype
Facetime
Hangoutなど)を用いて、オンラインの相談を受けます。(エントリーチームに参加方法詳細を後ほどお伝えします。)
発表会 2016年12月10日(土)13:00-
ヤフー本社(東京ガーデンテラス紀尾井町 最寄駅は永田町、赤坂見附)
チーム人数に関して 2名以上6名以下での参加とする
アワード 発表会にて審査員が全作品を審査し、優秀作品を作成したチームを表彰、副賞進呈します。

<グランプリ>
もっともチームワークが優れていたチームに贈られます(メンバー全員で目標を共有し、成長しながら成果を出したチーム)

<オーディエンス賞>
もっとも投票が多かったチームに贈られます
サポーター ヤフー株式会社 女性社員
※HackUでは、ものづくりが初めて/不慣れな学生でも気軽にチャレンジできるようにヤフー社員がサポーターとして学生に技術やアイデアの出し方等のサポートを行います。
主催 ヤフー株式会社

ルール

  • 開発する作品は、開催テーマに沿ったものであれば、ソフトウェア、ハードウェア、それらの融合など形態を問わない。
  • 発表する作品は、開発期間に出場チームメンバーによって作成されたオリジナルのものとする。過去に作成したものや、他のイベントで発表済みの作品を発表することは不可とする。
  • 開発する作品は、発表会場でプレゼンテーションが可能であり、作品展示時間にデモンストレーションが可能なものとする。(発火したり、極端に大きな音を発したり重いものでない)
  • 開発する作品は、公序良俗に反したものにしない。
  • 開発する作品および発表資料について、OSSやAPIなどを利用しても構わないが、ライセンスを遵守すること。また著作権等には十分注意すること。(他者の著作物である漫画、CD音源、写真の無断流用等を行わないこと)
  • 本イベントを通して達成された知的財産は、発明者自身(開発参加チームメンバー)が所持するものとする。
  • 本イベントの作品情報および制作過程や発表風景(写真・動画)は、主催者や取材媒体が広告宣伝活動に利用することがあり、参加者はあらかじめこれに同意するものとする。
  • 参加者は、発表会場に来場可能な学生(社会人を除き、高校生以上フルタイムの学生)とする。
  • 参加にあたっては参加同意書の提出が必要(未成年の参加者は保護者の承諾署名が必要)。
  • 参加者は、2名以上6名以下でチームを組み、指定のエントリー方法で参加申込を行うこと。
  • 参加者は女性であること(自認が女性の方を含む)。

技術サポート

  • 技術的な質問について
  • 開発において困ることは可能な限りYahoo! JAPANのエンジニアがサポートします。

    以下の2種類の方法で質問が可能です。

  • 単発的な質問:
    随時メール で受け付けます
  • 複雑な質問や方向性の相談など:
    技術相談会でサポーターが受け付けます

本文はここまでです このページの先頭へ