このページの先頭です このページの本文へ
ここから本文です

Hack U 筑波大学 2015

終了

発表会2015年09月19日13時 / ヤフー株式会社 セミナールーム

  • 写真
  • 写真
  • 写真

受賞作品

発表会写真・動画

Hack U 筑波大学 2015とは?

プログラミングやデザインを通して、あなたのアイデアを形にしてみませんか?
Hack U(ハック・ユー)は、学生のための「ものづくり体験イベント」です。


Hackとは、創意工夫のこと。
世界中のYahoo!で開催されている開発コンテスト"Hack Day"をベースに、Yahoo! JAPANと教育機関が共同開催しているのが"Hack U"です。
ものづくりの楽しさに出逢う機会となるよう、Yahoo! JAPANの現職社員および筑波大学の教員がみなさんのサポートにつきます。


発表会ではプレゼンテーションだけでなく展示の時間も設けますので、他のチームの作品に触れることができます。
筑波大学の多種多様な才能と交流を深めましょう!

開催概要

説明会 2015年7月7日 15:00-17:00
説明会資料→こちらからダウンロード
場所 筑波大学第3エリアB棟2階 プレゼンテーションルーム(入退場自由、途中まで・途中からの参加も構いません)
開発期間 2015年9月14日〜9月18日
技術相談会 第1回:9月14日@筑波大学体芸エリア6A308(詳細
第2回:9月17日@ヤフー株式会社ミッドタウンオフィス
詳細は後述の「技術相談会について」をご覧ください
発表会 2015年9月19日@ヤフー株式会社ミッドタウンオフィス
開場:13:00 開始:14:00
ニコニコ生放送での当日配信はHack Day チャンネルからご覧ください
参加資格 筑波大学・大学院に所属する学生
エントリー方法 チームの代表者がhacku-pj@mail.yahoo.co.jp宛に「Hack U 筑波大学参加希望」という件名でメールを送ってください。
メールの本文にはメンバーの氏名・メールアドレスを記載してください。
(メールアドレスはSlackの招待に使用します)
ただし、受付期間は説明会終了後〜7月17日までとします。
チームに関して 参加可能なチーム数は20チーム程度とします。1チームあたりの人数は2人以上としてください。
アワード 発表会にて審査員が優秀作品を複数選定して、発表チームを表彰し副賞を贈呈します。最優秀作品を発表したチームは、ヤフー本社で開催されるHack DayにHack U優勝チームとしてご招待いたします!
発表会での審査基準 以下を総合的に判断します。
  • 新規性(技術や組み合わせのオリジナリティがあるか)
  • 技術性(利用している技術は高度か)
  • 発展性(将来どの程度の波及効果が期待できるか)
  • 再現性(アイデア、プレゼンテーションだけではなく実際に動くものがあるか)
主催 筑波大学、ヤフー株式会社
公式SNS
問い合わせ hacku-pj@mail.yahoo.co.jp

ルール

  • 2人以上でチームを組み、開発を行うこと。
  • 作品は発表会でデモや説明ビデオなどでプレゼン可能なもので、展示時間にデモが可能なものとする。
  • 作品はソフトウエア、ハードウエア、それらの融合など、ジャンルは問わない。
  • 開発する作品はオリジナルのものであり、過去に作ったものを、そのまま作品として発表するのは不可。
  • 公序良俗に反した作品にしない。
  • 開発環境は何を使用してもよい(外部有料サーバーなども使用可能)。
  • Yahoo! JAPAN以外のAPIも使用可能(ただし、ライセンスなどには十分注意すること)。
  • イベントを通して達成された知的財産は、発明者(参加者)が所持するものとする。
  • 発表作品・資料については著作権等に配慮すること。

技術サポート

  • 技術相談会について
  • Yahoo! JAPANの社員に直接質問をぶつけられる場を用意します。

    第1回:9月14日15:00-18:00@筑波大学体芸エリア6A308(詳細

        筑波大学にチューターの社員が出向きます。こちらには原則全チームの出席をお願い致します。

    第2回:9月17日11:30-18:00@ヤフー株式会社ミッドタウンオフィス

        ヤフーのセミナールームにて開発を行っていただきます。オフィス見学や社食での昼食も予定しております。こちらは希望者のみで構いません。

  • 技術的な質問について
  • 開発において困ることは可能な限りYahoo! JAPANの社員がサポートします。

    チャットツールSlackで随時コミュニケーションを図ることが可能です。

本文はここまでです このページの先頭へ